伊勢マンダラ展
2016年5月1日(日)
伊勢の「外宮参道ギャラリー」で5月1日(日)から5月8日(日)まで、「伊勢マンダラ展」を開催します。5月末の伊勢志摩サミットに向けて、大いなる光が降ろされることと思います。ぜひ寄っていただきたくお願い申し上げます。
場所:シャレオサエキビル2階
JR・近鉄伊勢市駅より外宮方面へ徒歩3分
時間: 10:00~18:30
2016年5月1日(日)
伊勢の「外宮参道ギャラリー」で5月1日(日)から5月8日(日)まで、「伊勢マンダラ展」を開催します。5月末の伊勢志摩サミットに向けて、大いなる光が降ろされることと思います。ぜひ寄っていただきたくお願い申し上げます。
場所:シャレオサエキビル2階
JR・近鉄伊勢市駅より外宮方面へ徒歩3分
時間: 10:00~18:30
日 時 4月29日(金・祝日) 13:30~15:30
場 所 護王神社会館(京都御所 蛤御門前・神殿右側) ℡075-441-5456
住 所 京都市 上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385(地図)
交 通 京都市地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車②番出口上る、北へ12分
※ 午前 ” リハーサルと祈りと印の研修会 ”
(開始時間が従来より変更されています)
時 間 10:30~12:30
あまり報道されていませんが、今世界では危機的状況が進行しており、それを防ぐことが出来るのは祈りであり印他であるとお聞きしています。
午前の ” リハーサルと祈りと印の研修会 ” は午後の行事と変わらない働きをしている様に思います。
お時間の許せる方は是非午前・午後とご参加頂き、世界に光を送る仕事をして頂ければ幸いです。
連絡先 : 梥本早苗(まつもとさなえ) 電話 075-312-0059
携帯 090-3496-3716
メールアドレス Sanae-.0059@docomo.ne.jp
92歳とは思えない張りのあるお声で驚きです。
2015年8月23日の北ガス文化ホールでの勉強会でのお話しです。午前中は「ドアは開かれた」(西園寺昌美著)からのお話し。
午後は「神性復活」のお話しです。
昔の五井先生のお話が懐かしいです。(動画・音声に接続)
ソサイティー行事の春分の日(3月20日)リレーWPPC開催します。
世界各地の「世界各国の平和の祈り」のリレーが地球を光の輪で取り巻き、地球が平和な響きで満たされ、人類の意識が平和と調和へと意識が変わるための働きかけるとなる大切な一日です。どうぞご一緒にご参加ください。
日 時 平成28年3月20日(日) 13時~15時
会 場 富山県民会館 608号室
お気軽にご参加ください。
連絡先 寺尾 純 TEL080-6352-5374
当日撮影。
(●白光北陸ではソサイティの趣旨に賛同してWPPCなどの平和活動も行っております。)
2015年12月22日(火)14:00~15:30 (写真当日撮影)
<ソサエティー行事の冬至リレーWPPC開催と座談会>
カード国旗に平和の祈りを乗せて世界に発信します。
お気軽にご参加下さい。
会場: 福井県大野市東中野2丁目1107 東中野ふれあい会館 (地図)
連絡先 大野市:簗川光代 TEL090-2833-9999
報告
冬至リレーWPPCに奇跡が起こりました。公園で遊んでいた近所の子供たち5人に簗川さんが写真を撮ってほしいと頼んだら5人来てくださり、5人の子供たちと手 を繋いで輪になり「世界人類が平和でありますように」と五回唱えて、子供たちも写真に入ってもらい奇跡の写真が撮れました。I
(●白光北陸ではソサイティの趣旨に賛同してWPPCなどの平和活動も行っております。)
世界人類が平和でありますように
五井先生、昌美先生の願いであります神人発掘の手段として、月刊”世界平和の祈り”の新聞を配布をお勧めします。
新聞には「教義・人間と真実の生き方」と「世界平和の祈り」、「印」、「マンダラ」の説明もあり、五井先生、昌美先生の一番小さなご著書と思っております。
◎五井先生のご著書「天と地をつなぐもの」の161ページに神霊側と五井先生との問答で霊側が「人間世界の苦しみを救うにはどうすればよいのか?」の問いに対して、
五井先生「人間の本体を知らせ、神の理念を知らせることです」
霊側「どうして知らせるのか」
五井先生「真理の書物をできるだけ早く、できるだけ広く、普及させることだと思います」・・・・・となっております。
◎上記写真のチラシ(富士宣言のお知らせも掲載)は新聞を受け取られた方への心遣いです。
日 時 2016年2月7日(日)11:00~13:15
会 場 フクイフェニックス・プラザ 地下大会議室 (地図)
住 所 〒910-0018 福井県福井市田原1−13−6 TEL0776-20-5060
担 当 田中 敞 長老導師(大阪支部道場での講話)
報謝金 3000円