令和元年10月1日(火)、長内博雄氏(宇宙子科学研究員・講師)講話会:アオッサ606
長内博雄氏(宇宙子科学研究員・講師)講話会:福井支部あいこう集会主催
日 時 令和元年10月1日(火)10:00~15:00
会 場 アオッサ606号室:住所 福井市手寄1丁目4−1 AOSSA(地図)
会場費 1000円
お気軽にご参加ください。
「講演会シリーズ 21世紀の価値観」より「子どもたちの心に輝きを」
[講師]長内博雄(武蔵野東教育センター所長)
2006年12月14日 東京ウィメンズプラザホール
注:2015年11月16日あさがお集会において長内氏より掲載の許可を頂きました。
前半
後半
令和元年8月25日(日)。福瀬くに子氏(講師・伝道師)講話会:主催 富山集会
福瀬くに子氏(講師・伝道師)講話会
日 時: 令和元年8月25日(日)
10:00〜14:00(開場9:30)
場 所: 富山県中小企業研修センター602号室(JR富山駅徒歩10分)【地図】
〒930-0855 富山市赤江町1番7号
電話 076-441-2716
参加費: 1,000円 (別途、弁当の注文も受け付けます。)
連絡先: 寺尾 純 TEL 080(6352)5374
2019年6月2日「宇宙究極の光を降ろす行事」が金沢で開催されます。北陸の皆様のご協力をお願いいたします。(金沢支部)
富士聖地に降ろされる「宇宙究極の光り」と同じ光りを受け取ることで、参加者は自らの神性が大きく開かれます。世界各国の平和を祈る行事等が行われ、世界平和のために大いなる働きを為します。
日 時 2019年6月2日(日)11:00~13:15
会 場 石川県女性センター大会議室(地図)
住 所 〒920-0861 石川県金沢市三社町1−44
担 当 菅沼一雄長老導師(大阪支部道場での講話) 中村和一本部職員(大阪支部講話)
報謝金 3000円(16歳未満の方は無料、保護者同伴でお願い致します)
連絡先 0544-(29)ー5105「宇宙究極の光りを降ろす行事」係
金沢支部 080-6357-6255 和布浦明子
◎昼食は各自ご持参ください。
石川県女性センター駐車場から(駐車代無料)
2019年5月26日(日)。福井市藤島神社にて正式参拝と印の奉納、祈りの会
2019年5月26日(日)午後1時~3時。藤島神社にて正式参拝と印の奉納、祈りの会
場所 : 福井市毛矢3丁目8-21 藤島神社(贈正一位新田義貞公之大宮)・【地図】
集合場所 : 神殿左り側「神社会館・祈りの会会場」
受付時間 : 12時20分~12時50分
本殿に於いて正式参拝・印の奉納、 祈りの会場に於いて1時間半お祈り・印を組みます。
新天皇も即位され、日本人の神性復活に向け、神聖復活目覚めの印を皆様と組みたいと思います。ご参加をお待ちしております。
[アクセス]
■JR福井駅→京福バス「赤十字病院行き」で10分、
バス停:不動山口下車、徒歩5分
[お願い]
◎ なるべく事前の申込みをお願い致します。
◎ 申し込みなしで来られます方は当日12時50分までには受付お済ませ下さい。
◎ 神職の方のご先導により参拝致しますので時間厳守でお願い致します。
◎ 正式参拝を致しますので参加費1000円お願い致します。
◎ 正式参拝を致しますのでスーツ又は上着の着用お願いします。
●お問合せ先:池端靖子 ☎090-8266-0962
お世話係: 今田重男 ☎090-1391-3314
◎ 福井新聞 平成31年4月27日の記事です。
令和元年7月21日(日)。石川護国神社。正式参拝・印の奉納・祈りの会。主催:金沢支部
日時 令和元年7月21日(日)10時~12時 石川護国神社参集殿に9時55分までに集合。
会場 石川護国神社。住所:〒920-0935 石川県金沢市石引4丁目18−1(地図)
連絡 中野まで☎076-272-2835
護国神社は明治維新から太平洋戦争にかけて、国家のために殉職された方々を祀っています。それらの方々の天命が完うされることを祈り、さらに私達と共に世界平和を祈って下さることを祈念します。また、神聖復活がなされるように心から印を組みます。
新刊案内「神の満ちる星の話し」-五井先生が語った地球と人類の未来図- 高橋英雄
2018年8月5日(日)、高嶋善三郎氏講話会:福井支部主催
高嶋善三郎氏講話会
日時 2018年8月5日(日)10:00~15:30
会場 アオッサ602号室
内容 「 自他一体の心、愛を深める.(続)docx」 について、他
会費 無料
平成30年9月16日(日)、金沢練成会:本部主催
平成30年9月16日(日)、金沢練成会:本部主催
個々人の神性を顕現するためにみ教えの勉強や、祈り、印などを実修いたします。また、み教えについての質疑応答、「宇宙究極の浄めの印によるお浄め」を行います。
日 時 9月16日(日)10時~16時(練成会は14時まで、その後は個人相談および交流会)
会 場 石川県女性センター、コンベンション室(地図)
資 格 16才以上。
講 師 西中 功(導師)[大阪支部道場での講話]、谷口啓子(本部職員)
申込み 当日、会場にて受付、報謝金3000円
連絡先 伝道グループ「練成会係」☎0544(29)5105
*テキスト(白光誌9月号)と昼食をご持参下さい。
2018年6月9日(土)。浦野みど里氏による講師勉強会。10日(日)講話会。
<浦野みど里氏による講師勉強会>
日 時 2018年6月9日(土)14:00~16:00
会 場 アオッサ608号室 電話0776-20-6101
住 所 福井市手寄1-4-1(地図)
参加資格 白光真宏会講師
申込み 漆崎八重子 携帯090-7748-5585
<浦野みど里氏講話会>
日時 6月10日(日)10:00~15:30
会場 フェニックス・プラザ301号室 電話0776-20-5060
住所 福井市田原1-13-6(地図)
会費 1000円
◎9日、勉強会。10日、講話会の会場が違いますからご注意ください。
≪浦野みど里講師プロフィール≫
小学2年の頃から、お母さまについて五井先生の元に通われ、28才より五井先生の勧めにより白光の講師として、日本各地の集会での指導を開始。
ロサンゼルス在住の浦野氏とのご結婚を機に活動の拠点をアメリカに置き、全米各地の集会の開拓と集会での活動を続け、25年間のアメリカ生活を終えられ、現在は東京ご在住。(大阪支部道場での講話)
●午前の部
●午後の部
【2017.6.11 浦野みど里氏講話。福井支部集会】